2007年9月16日日曜日

郵便局員のブログより「早くもきしみを生じる郵政民営化」 

※ このブログ主とはネット知人であるので、半転載させてもらう。

※ 分社化される郵便各社が、非能率的な足の引っ張り合いをしそうな点にも留意。

☆早くもきしみを生じる郵政民営化 (アッテンボローの雑記帳)

http://rounin40.cocolog-nifty.com/attenborow/2007/09/post_a35f.html

http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1158.html

そして分社化される各社の間における軋轢が生じ始めているのだ。先日集配労働者の話を聞いたのであるが、課長が「年賀状を売って下さい。窓口会社で買われたら1枚5円の手数料が掛かるんですからね。みなさんが売って下さい」と集配労働者に訓示していたという。郵政の現場では10月にはいると年賀葉書の予約が始まるのであるが、今まではどの課の職員が売っても自局の売り上げであったが、今後はハッキリ別会社になる訳で、手数料の問題を含めて直接予約を取って販売する事が赤字が必至である郵便事業会社にとっては死活問題になる訳だ。

貯金事業を巡っては、本来私がもっと早く記事に書くべきであったのだが郵便振替などの手数料が軒並み値上がりする。為替手数料に至っては10倍以上の値上げとなる物もある。銀行並みの手数料が発生するのである。民営化を期して値上げとなる事例を挙げると、先ず一番影響の大きいのが郵便振替である。通販などの代金を赤いインクで印刷された振替用紙で支払っている人は多いと思う。これが値上がりする。現行では一万円未満の振り込み手数料は100円であるが民営化後は120円となる。現行100万円未満が250円の手数料は330円となる。得に1万円未満の手数料は06年4月に70円から100円に値上げしたばかりである。民営化後の各種料金を印刷したチラシが窓口に置かれているので是非とも一度手にとってご覧頂きたい。

郵便では今年の春以降ポスト収集が一日3回から2回に減らされた。朝7~8時台に集めていた市内収集一号便が廃止されたのだ。この事によって前日の夕方に投函された郵便が収集されるのは2号便の11時前後となる。従来は夕方投函した郵便は浅野(原文ママ。「朝の」と変換したかったのだろう)収集で取り集められ、同一の集配局管内宛の郵便はその日の配達に掛かっていた。だが今は三号便の16時前後に間に合わなかった郵便は翌日配達から翌々日配達になっている。小泉の話では民営化によってサービスが向上するはずではなかったか?だが現実には料金は値上げ、配達は遅くなる。各地でATMは撤去され、地方の郵便局は廃止されつつある。