2007年9月10日月曜日

このあと20時から「セーフティーネット点検隊…病院にいられない」

このあと20時からのNHK教育「福祉ネットワーク」

http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/

「金子勝のセーフティーネット点検隊 1 - 病院にいられない -」

 8割の人が病院で最期を迎える日本。国は医療費の膨張を抑えるため、治療の必要性は低いのに入院し続ける「社会的入院」を減らそうと、療養型病床のベッド数を大幅に削減する方針を打ち出した。

 しかしその受け皿となるべき介護施設は不足し、在宅介護を支える体制も未整備。このままでは医療と福祉の狭間で何のサポートも受けられない「医療難民」が大量に発生する恐れが強まっている。

 横浜市の地方公務員Iさん(57歳)は、80代の母親が慢性呼吸器不全で入院していたが、病院では長期入院患者を受け入れられないので他を探すように言われ、8ヶ所を転々。

 この4月にはついに転院先が見つからず、自宅で介護を始めることになった。「在宅酸素」という簡単な医療行為が必要な母親は介護施設でも受け入れてもらえず、Iさんの心身の疲労は限界に近づいている。

 一方で国は、地域での受け皿として、24時間体制で往診する「在宅療養支援診療所」の制度を設け、診療報酬上のインセンティブをつけた。しかし医師や看護師が不足するなか、名乗りを上げる医療機関は、国の思惑どおりには増えていない。

 かつて国の方針に従って療養型病床の増設に協力したある病院は、「国に振り回されるのはもううんざりだ!」と不信感を募らせている。

 慶應義塾大学教授の金子勝氏が、現地で徹底取材を敢行し、庶民の怒りを伝える。