2007年11月9日金曜日

米国CIAが小沢一郎氏の湾岸戦争利権の情報を福田首相に伝達か

自民党幹部と、複数の民主党議員がほぼ同じことを言っている点に注意。

☆小沢一郎はCIAの下手な裏工作に負けるな!(ベンジャミンフルフォード・ブログ)

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/11/cia.html

http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/1184.html

複数の民主党議員からの情報によると、福田総理が民主党の小沢代表との会談の際にCIAの1991年の湾岸戦争の際の資料を見せた。それはその時に小沢氏が戦争費用絡みの裏金をもらった証拠資料だった。

《関連情報》

☆民主党・小沢氏、党首辞任の影に福田総理の恫喝? (11月4日の「デジタル紙の爆弾」)

http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_8bf5.html

「湾岸戦争のとき、小沢氏は権力の中枢にいました。その時、小沢氏はアメリカと組んで、大きな戦争利権を手中にしています。その黒い金のことを福田総理は切れ込んだという情報が流れています。大連立にYESと小沢氏が言ったのも、それがあったからですよ。そうでなきゃ小沢氏が長時間、党首会談に応じる訳がない。さすが福田総理」(自民党幹部)



丸洗いできる「洗える電気ひざかけ」SANYO ひざ掛毛布 BSH-W22-H

〔タグ〕
CIA
BenjaminFulford
ベンジャミン・フルフォード
湾岸戦争
小沢一郎
大連立

異端の反戦派大統領候補ロン・ポールが「ネット八分」の疑惑

☆Facebook、共和党大統領候補Ron Paulを検閲か? (TechCrunch Japanese)

http://jp.techcrunch.com/archives/facebook-censors-ron-paul/

今日(米国時間11/7)の朝(私にとっては朝なのだが)受け取った重要なメールは、どういう理由かわからないが、Facebook Groupsで共和党の大統領候補Ron Paul

http://en.wikipedia.org/wiki/Ron_Paul

http://www.ronpaul2008.com/

を検索してもなにもヒットしないという報告だ。ヒットしない理由は Ron Paulを支援するグループが存在しないせいではない。「Paul」でグループを検索すると多数ヒットする。しかしなぜかRon Paulという検索はブロックされているようなのだ。

他の候補については問題ない。

《ロン・ポールに関する「暗いニュースリンク」の記事》

☆共和党大統領予備選ディベートinサウスカロライナ

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/05/in_2a07.html

質問者:
「ポール議員、あなたは2002年のイラクに対する軍事力行使権限をブッシュ大統領に与える法案に反対した共和党下院議員6人の1人ですね。」

ロン・ポール:
「その通りです。」

質問者:
「そして今では米軍の撤退を主張していますね。最新の世論調査によれば、共和党支持者の77%が駐留軍撤退の予定表設定に反対しています。あなたは出馬する政党を間違えていませんか?」(会場から笑い)

ロン・ポール:
「だが、昨年度の選挙では戦争政策のせいで共和党の支持基盤が縮小したことを自覚すべきでしょう。したがってその(共和党支持者の)割合が国民全体では少ないわけです。アメリカ国民の65%から70%は撤退を支持しています。国民は戦争を終わらせたいのですよ。(中略)ロナルド・レーガンは1983年に海兵隊をレバノンに派遣し、しっぽを撒いて逃げることはしないと言いました。それから数ヵ月後、241人の戦死者が出て、海兵隊は撤退しました。レーガンは回顧録の中でこの件に触れて「決してしっぽを撒いて逃げることはしないと言ったが、中東政策の不条理について自覚が足りなかった」と言いました。それで彼は政策変更に至ったのです。我々はロナルド・レーガンの勇気を必要としているんです。」

1988年に自由党(Libertarian)から大統領選に出馬したこともあるディープな保守派の雄ロン・ポール議員(テキサス州)は、フォックスニュース主催、目の前にブリット・ヒューム、周りは皆共和党員というある種もっとも危険な環境の中で、痩せっぽちながら堂々と自説を展開できる超度胸の持ち主だ。

質問者:
「ポール議員、イラク戦争に反対し、駐留米軍の即時撤退を主張しているのはこの舞台上であなた1人だと思いますが、党から逸脱していませんか?なぜ党の指名を求めるのですか?」

ロン・ポール:
「あのですね、共和党は道を見失ったんです。共和党の保守派は常に外交不干渉主義を提唱してきたんです。ボブ・タフト上院議員はNATO加入すら反対しました。ジョージ・ブッシュは2000年大統領選挙で、謙虚な外交政策を主張してました。国家建設はせず、国外での警察活動もしない。朝鮮戦争を終結させるために共和党が選ばれました。ベトナム戦争終結のために共和党が選ばれました。共和党には反戦主義の強い伝統があります。憲法上でもその立場です。外交不干渉主義は建国の父たちからの忠告であり、同盟に巻き込まれることなく、世界各国と友好的に接して、交渉し話し合い貿易するのです。

極端な進歩を考えてみればいい。ベトナムとの関係です。あそこで我が国は6万人の兵士を失いました。我々は敗北して帰国しました。今では、我々はベトナムに投資してます。建国の父たちの忠告に従い憲法に従うことにはおおいにメリットがあるんですよ。

私の論点は、我が国は不用意に戦争するべきではないということなんです。そうなると、戦争は終わらなくなる。」

質問者:
「ポール議員、あなたは9/11テロ以降それが変わったとは思いませんか?」

ロン・ポール:
「何が変わったと言うんですか?」

質問者:
「外交不干渉主義のことです。」

ロン・ポール:
「いいえ、外交不干渉主義は大事な要因ですよ。なぜ我が国が攻撃されたかご存知ですか?攻撃の理由は我が国が海外に居るからですよ。我々はイラクを10年間も爆撃し続けた。中東にもずっと居る・・・レーガンは正しかったんですよ。

我が国は中東政策の不条理さを理解していないのです。今現在、我が国はイラクにバチカンよりも大きな大使館を建設しています。14の恒久基地を建設してるんです。もしも中国が我が国やメキシコ湾で同じことをやったらどうします?他国が我が国にやったらどうするかという観点で物事を見直すべきなんですよ。」(会場から拍手)

質問者:
「我が国が9/11攻撃を招いたと言うんですか?」

ロン・ポール:
「私が言っているのは、攻撃者達に耳を貸して理由を聞けば、彼らは我が国の派兵を喜んでいて、オサマ・ビン・ラディンの言うように“我々の砂漠に来てくれたおかげで狙い易くなった」と言ってるんですよ。連中はすでに我が国の兵士を3400人も殺しているんですよ。あれが必要だったとはとても思えませんね。」

ジュリアーニ:
「ちょっと意見したいんだがいいかね?これはまた異常な主張だ。異常な主張だよ。911テロを経験したのに、イラクを攻撃したからテロを招いたとはね。そんな主張はこれまで聞いた事がないし、911の説明としてこんな馬鹿げたものはないな。(会場から大きな拍手喝采)ポール議員には、意見を取り消して本音ではないと言ってもらいたい。(会場から拍手)」

質問者:
「ポール議員?」

ロン・ポール:
「CIAがブローバックについて語ったのは正しいと私は真摯に信じています。1953年にイランに介入し、シャーを据えた際、ブローバックがありました。その反応として、我が国は人質をとられ、長引きました。それを無視するというなら、我々自身の危険から目を背けることになる。もしも我々が世界を欲しいままにして嫌悪を引き起こすことがないと思うのなら、それは問題です。彼らが我々を攻撃するのは我々が金持ちで自由だからではないのです。彼らの土地に派兵するから攻撃されるんです。もしも他国が我が国に同じことをしたら、どう思いますかね?」



〔タグ〕
ロン・ポール
Facebook
Ron Paul
TechCrunch

カリフォルニア学区では愛国心高揚のポスター表示を義務付け

米カリフォルニア州ケルン郡の教育委員会は「イン・ゴッド・ウィー・トラスト(われらは神を信じる)」との標語を学区内の全高校の教室に掲示するよう義務付けた。

☆「神を信じる」掲示を義務化=米加州の学区が高校で (時事通信)

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-08X875.html

http://www.asyura2.com/07/kokusai1/msg/409.html

義務化を後押ししたのはキリスト教保守派団体で、女性設立者は米メディアに「(義務化の狙いは)政治的、宗教的なものではなく、愛国心高揚にある」と説明した。

☆「我ら神を信じる」のポスター表示を義務付け カリフォルニアの学校評議会 (世界日報)

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/071107-175657.html

http://www.asyura2.com/07/kokusai1/msg/409.html

ポスター表示は「イン・ゴッド・ウィー・トラスト・アメリカ・インク」という同地区にある団体が法案をあと推ししたもの。

★愛国心を強要する動きは、日本でも今後さらに強まりそうだ。



★税込3150円以上で送料無料★【ポイント最大10倍中 11/14 23:59迄】元祖 立つ湯たんぽ 袋付き ...

2007年11月8日木曜日

衆院選北海道9区(室蘭・苫小牧)に自民党が強力な新人候補を投入

自民党の北海道第9選挙区(胆振・日高管内)支部は、次期衆院選9選挙区から出馬する候補を、室蘭市出身の元会社員、川畑悟(さとし)氏(36)とする方針を固めた。

☆衆院選9区自民候補に川畑悟氏 (苫小牧民報)

http://www.tomamin.co.jp/2007/tp071108.htm#t2

http://www.asyura2.com/07/senkyo43/msg/1150.html

川畑氏

http://blog.livedoor.jp/kawabatasatoshi/

は室蘭栄高、慶応大商学部(公共・交通政策分析学)を卒業し、テレビゲーム大手の任天堂入り。退社して今年4月の室蘭市長選に無所属で出馬している。若さと民間出身を訴え、多くの浮動票を取り込んで善戦したが、現職に約3800票及ばなかった。

(略)

次期衆院選には道第9区から既に、民主党幹事長の鳩山由紀夫氏(60)、共産党の佐藤昭子(64)が出馬を決めている。

★任天堂の岩田社長の父親は元・室蘭市長。

★川畑悟氏は鳩山由紀夫氏と違い地元出身(地生え)であり、若くて勢いがあるので、かなり善戦すると思う。場合によっては鳩山由紀夫氏に勝つかもしれない(その可能性は15パーセントくらいとみる)。

★過日の室蘭市長選において川畑悟氏は、中学や高校時代の同級生を中心にした「草の根方式」のゲリラ戦っぽい選挙戦を展開した。「若者が(地元である室蘭から札幌や本州に流出せずに)活躍できる室蘭に」と連呼したのが功を奏して、強力な現職候補相手に善戦した。



今人気の北海道お土産!鉄の街の人気者!ボルタ #39 (宝を探す)

〔タグ〕
川畑悟
室蘭
苫小牧
鳩山由紀夫
佐藤昭子
川畑さとし